«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 81 | 82 | 83 || Next»
6月に車を買って早5か月経過。
基本的に土日しか乗らないけど、大きさにも慣れて違和感はなくなった。

この車は前のオーナーが乗っていなかったか、売れるまで時間がかかったからかは知らないけど
購入時はタイヤのゴムが劣化しててヒビが入っていた。

こんな感じ
tire
納車されたらすぐにタイヤを買い替える予定だったんだけど、
浜松から名古屋に帰る間にバーストされたら困ると思ったのか
納車時にフロントの2本だけ新品に交換されていたので
帰省する時期まではそのまま乗ることにしてた。

12月に入ったら交換しようと思っていたんだけど、
本格的に寒くなるとタイヤ交換待ちにすごく時間がかかるのを思い出して
11月中に交換する事にして調査を開始。

タイヤってネットで買うとその辺の店の半額近い値段だけど、自分で取り付ける事は出来ないし
良い手がないかと思っていたら、ディーラーなら持ち込みでも付けてくれると書いてる人がいたので
試しに近所のホンダに聞いてみたら持ち込みはやっていないと断られた。
すごく言いにくそうだったから、押せば対応してくれたかもしれないけど、
ホンダは中古車の試乗も出来なかったし、他のメーカーならやってくれる可能性はありそう。

仕方がないので近所のオートバックスとかイエローハットとか行ったけど
2本だけだと全然値引きもしてくれないし、在庫している種類も少なくてイマイチ。
結局、夏タイヤキャンペーン中のコストコで交換してきた。

ミシュランのPrimacy3かPilotSports4があって、どちらにするかすごく悩んだんだけど、
99%ECOモードで走ってるしそんなに攻めることもないだろうと静かそうなPrimacy3にした。
交換はリアだけど、新品を前にしてもらった。

タイヤ交換してもらってる間に買い物を済ませ、荷物を積んで出発。
交換前にフロントについていたタイヤはダンロップのLEMANS4というタイヤで
そんなに悪いタイヤじゃないと思うけど、交換後は優しい感じの乗り心地になった。
スタートが滑らかだし、車線変更とか気持ち良い感じ。

カチカチだったリアタイヤは交換効果が絶大のようでhhによると後部座席はかなり違うらしい。
予定より高くついたけど、長距離ドライブの不安もなくなったし柔らかくなったし大満足。

ところで、この車でかなり不満な点が1つあって、それはダッシュボードの反射が酷いこと。
dashboard
太陽に向かう方向だとかなり気になって運転に支障をきたす。
どんな車も多少はあると思うけどこんなに酷い車は初めて。
ネットで調べるとダッシュボードの反射の事を書いているのは気のせいかホンダ車が多いような。
事実ならホンダの手抜き癖が出てるのかも?

格好悪いけど、黒い布でも貼ろうかと本気で検討中。。
Mon Nov 21 23:41:48 2016
Category: general
Posted by: knockman

Happy birthday to hh.

今日はhhの誕生日だったので、会社を休んで家事手伝い。

hhがmyを幼稚園に連れて行っている間に部屋の掃除と皿洗い。
帰ってきてから車に乗って買い出し。

昼ご飯はhhが前から行きたがっていたベトナム料理屋に行った。
フォーが美味しいと書いてあったのでフォーを頼んだんだけど、
ベトナムのサンドイッチ、バインミーとのセットもあったので注文。

フォーも美味しかったんだけど、このバインミーがかなり美味しくてビックリ。
期待していなかったので写真も撮ってないけどはまりそう。。

昼食後は夕食の材料とデザートの材料を買って、myを迎えに行って帰宅。

デザートは定番のチーズケーキを作ろうと思ってたんだけど、
なぜか数日前からプリンが食べたかったのでプリンを作ってみる事にした。

ネットで調べたレシピでまずはカラメル作り。

昔作ったことあるようなないようなカラメルだけど、1回目は見事に失敗。
焦げて苦くなってしまった。。
2回目は焦げが薄いうちに熱湯を入れたんだけど、ただの色付き砂糖汁みたいだったので
追加で火にかけて混ぜてたら、みるみるうちに固まって砂糖に戻った。w
こんなもんだっけ?
さとう

2回も失敗したのでカラメルの作り方を調査。
するとかき混ぜるのは厳禁と書いてあったので3回目はかき混ぜずに作ったら
簡単に良いのが出来た。

カラメルが出来たので次はプリン本体。
こっちは簡単に出来て耐熱皿に流し込む。

湯煎で火を通せばすが入らないようなのでルクルーゼにお湯を張ってプリンを入れたんだけど、
プリン型じゃなくて大きい耐熱皿で作ったからなかなか固まらなくて時間がかかった。
仕方がないのでhhリクエストのたこ焼きの仕込みを同時並行で。
結局晩御飯を食べ終わる頃にようやく固まったので急いで氷で冷却。

完成したプリン
ぷりん1
ぷりん2
途中で何度も揺すったせいか、あるいはすが入ったのか
細切れに切れていて食感が悪い。
でも味はなかなか良い。

これは容器を変えてリベンジだな。。
Wed Nov 16 23:59:00 2016
Category: cooking
Posted by: knockman

今年のミニ四駆大会は会社のチームで出ることになっていたんだけど、
何となく個人的にもエントリーしてみた。

それでジャイロセンサ+モータ制御回路で臨む事にしたんだけど、
いざ作ってみるとなかなか難しい。
そもそもMOSFETのON抵抗が高いとモーターがろくに回ってくれない。

あとはモーターを急に止めたり、逆回転したりすると、一気に電流が流れて
電池の保護回路が動作して停止したり、マイコンがおかしな動きをしたりする。
そんなこんなで毎晩試行錯誤していたんだけど、うまく行かずに大会前日になってしまった。

金曜の夜、会社から帰ってご飯を食べてから最終調整を始めて、気付けば0時を過ぎていた
諦めてお風呂に入って寝ようかとも思ったけど、何となくスッキリしなくていろいろ試していたら
気付けば午前3時。もうやめようと思いつつそのまま作業していたら5時になっていた。。

さすがにやめようと一旦就寝。
7時半に起きて最後にもう少し頑張ったけど思ったような動きにならなくてマイコン搭載は断念。
もう1台普通に作っていたマシンに良いパーツを全部移植して出走する事にした。

普通のマシンで最終調整。
大会のコースはすごく長いのでレーンチェンジがかなり厳しいと予想できたので
少しでもスピードが出るようにプラスチック段ボールでコースを延長した。

黒いのが増設部分。
こーす
グルーガン初めて使ったけどすごく便利だと思った。
今後の工作に役立ちそう。

突貫工事で作ったマシンだったので予選敗退するだろうと思ったけど、
組み合わせが良くて2勝1敗で予選通過。
他の人達のマシンは次元が違う速さなのですぐに負けるだろうと思っていたら
決勝初戦はそれほど速い相手じゃなくて見事勝利。その後の3戦は相手が飛び出して勝利。
何だかんだで決勝に進んでしまった。w

決勝では相手が飛び出さなかったので負けて準優勝。
商品にラジコンをもらった。
らじこん

子供達はそれぞれ2勝1敗で本戦に進んだんだけど、aynは2回戦目、myは1回戦目で敗退。
aynは例によって号泣。w
去年は0勝で予選敗退だったからすごい進歩だけど、やっぱり景品が欲しくて堪らなかったらしい。
自分がラジコンをもらったのをすごく喜んでいた。w

今回作ったマシン達。
mini4wd
手前が大会に出たマシンで奥がマイコン+センサマシン。

マイコンマシンは3.6VのNi-MH電池を搭載するために穴を開けたんだけど
試験走行中に折れたのでグルーガンで補強している。

大会は終わったけど、想定通りの動きが出来るまで継続して作業予定。
Sat Oct 29 23:59:00 2016
Category: general
Posted by: knockman

今年で3回目の諏訪湖マラソン。

今年はkorが産まれて間もないので一人で参加すると言ったら
一緒に走っているみんなも一人で来て皆で泊まろうかという話になり
前日から一人で電車に乗って諏訪へ。

横浜在住の友達がほぼ同じくらいに上諏訪に到着していたので一緒にゼッケンをもらいに行って
その後ホテルにチェックイン。
甲府に住んでる友達は少し遅れてやってきて、今年子供が産まれた諏訪在住の友達にも
来てもらってみんなで少ししゃべった後、上諏訪駅前の蕎麦屋で夕食。
諏訪に住んでる友達は帰っちゃったけど、大学の合宿みたいに部屋飲みして就寝したんだけど
楽しすぎてちょっと飲みすぎた。。w

今朝起きると外は曇っていて風が強そうな感じ。
天気予報だと風速6〜8m/sと、結構な強風。

朝食後にスタート地点に向かっていると、道路沿いの旗がバタバタと音を立てていて
こんな中走るのはかなり辛そうだった。

suwa

会場に着いたのが9時20分くらいで9時40分までに並ばないといけなかったので
慌てて着替えて列に並ぶ。
今年はみんな同じスタート位置だったので、話していたらあっという間にスタート時間に。

suwa

今年は左足の甲の痛みが治ったと思ったら、いつものように右のスネが痛くなってきて
それをかばいながら走っていたら、今度は左の太ももを痛めてしまった。
この左太ももが結構重傷で完走できるか不安だったので、探り探りのスタートとなった。

走り始めからこの感じなら完走は出来るかなーと思ったけど、少しスピード上げると
つりそうな感じになるのでキロ5分強のゆっくり目のペースで走った。
最初の5キロが25分50秒くらいでこれだと1時間45分は無理っぽいなーと思って
少しスピードを上げようとすると、やっぱり左足の付け根が変な感じになるので
諦めてキロ5分を維持する事にした。

5キロから11キロ過ぎまでは常に向かい風で
13キロくらいから17キロくらいは追い風だったけど、
追い風でもスピードを上げると足が痛むので、キロ5分ペースを維持していたんだけど
その速度だと風が無くてただ暑いだけで良い事なし。w

右のスネの痛みはそれほどでもなかったけど、やっぱり痛みをかばいながら走っていると
リズムもおかしくなるし、余計な体力を使うのでラスト3キロはかなりきつかった。

何とかゴールしたけど、時間は1時間46分15秒で去年よりも2分遅かった。
強風&故障中にしては頑張った方かな?
来年は体調万全で望みたい。

マラソン後はホテルでチケットをもらった千人風呂に行ってみた。
諏訪在住の友達に本当に千人も入れるのかと聞いたら、
立った状態でも100人入れないかも?とか言ってて
立って入るって入っているうちに入らないんじゃないかと思っていたんだけど、
中に入ってみると、なるほど立って入るってこういう事かという感じでなかなか楽しいお風呂だった。
お風呂後は昼食を食べて解散。

上諏訪から名古屋だと、塩尻から特急に乗るのが良いんだけど、
塩尻駅は何にもないし乗り継ぎが悪いので何だかんだで3時間くらいかけて帰宅。

時間だけだと車と大差ないけど、特急ではほとんど寝てたし体はずいぶん楽だった。

駅に着くとこの土日は鶴舞公園でお祭りをしていたみたいで後片付けの真っ最中だった。
nagoya
そう言えば、去年まではマラソン大会のせいでお祭りに行けないと
不満を言われてたっけ。。

みんなで泊まるのは学生気分で楽しかったし、来年も一人で行くのも悪くないかも。w
Sun Oct 23 21:26:09 2016
Category: running
Posted by: knockman

加速度+ジャイロセンサが欲しいなと思って調べてみたら
Amazonに300円程度で売っているのを見つけた。

少し前までは1000円くらいしてた気がするけどずいぶん安くなった。
いくつか売っているけど、みんな同じInvenSense社のMP6050って
半導体センサを使っているのに値段もいろいろ。
ひとまず安いのが欲しかったので目に留まった1個285円のやつを買ってみた。

買ってみたもののなかなか手が出ず、数カ月放置した後に
I2C接続して動かしてみたんだけど、ジャイロのZ軸の値が変化せず。
接続が悪いのか?初期化が上手くいっていないのか?と悩んでいたんだけど
いろいろテストしてもやっぱりダメで、どうやらこれは不良品だと結論付けた。

それでダメ元で買ったところに連絡してみたら、3カ月経ってるから無理と冷たい返事。w
仕方がないので他のやつを追加購入。

左から、760円、220円、285円のセンサ。
gyro
見た目ほぼ一緒だけど、追加で買った左の2つは正常に動くけど
最初に買った一番右のは3個中3個が動かなかった不良品。

時間が無かったので760円のは確実に動きそうだったから保険で買っていたんだけど、
意外に早く届いたから220円のやつの結果を待ってからにすれば良かったかなー

このセンサで測りたいのが幾つかあるんだけど、ひとまずミニ四駆に搭載。
mini4wd

I2Cでセンサから読んだ加速度+ジャイロのデータをSPIでSDカードに書き込んでいる。
このSDカードへの書き込みも初期化が上手く出来ずに苦労したんだけど、最終的には
プルアップ抵抗1つで解決した。

このミニ四駆をコースで走らせて収集したデータがこちら。
measurement
青が前後の変化でピンクが横の変化。
レーンチェンジとかコーナーでのGの変化が綺麗に測れた。

次はこのセンサを使ってミニ四駆のモータを制御する予定。
Tue Oct 4 00:21:42 2016
Category: technology
Posted by: knockman

korが産まれて早1カ月が経過。

赤ちゃんの扱い方という事に関しては3人目にもなると手慣れたもんだけど
やはり夜中ずっと泣かれたりするのは体力的にきつい。
自分は一旦寝てしまえばほとんど起きないけど、
hhは1時間起きに起こされてだいぶ疲れている様子。

なるべく負荷を減らそうとhhが寝ている時に泣き出したりしたら
hhが目を覚ます前に抱っこしたりするようにしているんだけど、
少し時間が伸びるくらいで、結局は母親無しには泣き止まなくなるので
あまり役には立っていないけど。

1か月経って少しずつ外にも出せるようになってきたけど、
この前みんなで出かけようとしたらkorを忘れそうになってしまった。
人数が増えると目が届かなくなるのを実感。w

兄,姉から見ると、両親は下には甘いというのは共通意見だと思うけど
産まれた瞬間から可愛いと思ったのはkorが初めてだったし
理由もわからずギャーギャー泣かれてもニヤニヤしてしまうので
下に対しては甘くなるのも分かる気がする。

あとは、一番上の時は何となくガミガミ怒ってしまっていたのを
親自身も少しずつ反省を重ねて、付き合い方が変わってくるのもあるような気がするな。


ところで、korが無事に産まれてくれたので、myが産まれた4年前に買っていたアルバムを
ようやく開封出来るようになった。
240
これは240枚入るアルバムなんだけど、これに産まれてから1か月ごとの写真を入れていくと
20歳でちょうど240枚になる計算。
0歳0か月の写真を入れたら20歳になる1か月前に240枚になってしまうけど。

myが産まれた時に思いついて、その時aynがhhのお腹を指さして
「あと1人、カッコいいのがいるよ」と言ったので同時に3冊、
しかもカッコいいのと言うから男を期待して3冊目は青を買っていたんだけど
結果は見事に3姉妹になってしまった。w
まぁキツイ青色じゃないから女の子でも大丈夫かな。

20歳になるまで毎月1枚。
言葉で言うのは簡単だけど、本当に240枚撮れたらすごいと思う。
どこまで続くかわからないけど、毎月1枚は3人それぞれの
良い表情の写真が撮れるように頑張ろう。
Mon Sep 19 22:49:37 2016
Category: general
Posted by: knockman

先日、お世話になった人へのプレゼントとしてラベルを貼り換えたSDカードを作ったんだけど、
送別会の直前の土曜の夜に印刷をしていたらシアンのインクが無くなってしまった。

今はキヤノンのプリンタを使っていて、インクは全色パックのやつをAmazonで買っているんだけど
さすがに土曜の夜に注文しても日曜中に間に合いそうにないしシアンだけ量販店で買う事にした。

最近のキヤノンのプリンタは同じ大きさのインクカードリッジで
通常サイズと大容量サイズの2種類があって値段が1.5倍くらい違う。
容量は2倍くらい違うって噂。

つなぎのインクとして通常/大容量のどちらが最適か?
店頭で少し迷った結果通常サイズを買ってきた。

無事に印刷が終わった後で、通常版と大容量版で実際どれくらいインク容量が違うのか?
が気になって、インクカードリッジのふたを開けてみる事にした。

手元にあったイエローの通常版と大容量版。
いんく
XLと書いてある左が大容量版だけど、昔のと比べるとずいぶん細くなったな。。

上蓋をラジオペンチでこじ開けた結果がこちら。
いんく
右の通常版にある白い横線の位置がインク容器の仕切りで
仕切りの上側がインクが入っていた部分。

開けてビックリだけど、左の大容量版に対して右の通常版は
半分以下の容量しかない事が判明。。

もしかしたら、通常版と思ってこじ開けたカードリッジは
プリンタ購入時に付いていた特別小容量版(XS?)の可能性もあるかも。
そんな物があるのかも知らないけど。

それにしても、どんどんカードリッジのサイズを小さくしてると思ったら
さらに中に空洞を作ったやつを通常版として値段を据え置いて
大容量版を1.5倍の値段で売るなんて、実質2倍くらい値上げしているのと同じだな。
ちょっとやりすぎじゃないのキヤノンさん。
Fri Sep 9 23:31:12 2016
Category: general
Posted by: knockman

She is our daughter.

She will give us a deep affection.
Sat Aug 20 15:52:00 2016
Category: general
Posted by: knockman

Windows10の更新を断念したものの、Windows10の軽快さが忘れられず
無料更新期間が終わる前にパソコンを新しくする事にした。

CPUは最新だとBroadwell-Eとか言うのが5月に発売されたばかりだったけど、
これはかなり高いので、1年前に出たSkylakeからi7-6700Kを選択。
あとはマザーボードとメモリを適当に選んだ。
6700K
前回の更新が2011年11月だったからもう5年も経ってたんだな。。

これまではパソコンを新調するたびにベンチマークソフトを使って測定してきたけど
ずっと使ってたソフトは、これまで使っていたi7-2600Kでも
最大負荷では測定できていなかったし、新しいソフトを探すほどの
モチベーションもなかったのでLightroomの現像速度だけ比較することにした。

Lightroom6で161枚のα99のRAW画像を現像するのにかかる時間をストップウォッチで計測。

・旧(Core i7-2600K 3.4GHz/DDR3 PC10600/Intel HD Graphics 3000)
 →7分52秒

・新(Core i7-6700K 4.0GHz/DDR4 PC17000/Intel HD Graphics 530)
 →4分16秒

約1.8倍くらい速くなった。
加えて表示速度もだいぶ速くなっていてかなり快適になった。
これだけでも買い替えた甲斐はあるなー
やはり5年も経つとだいぶ違う。

今回はCドライブ用にM.2 SSDを買ってみた。
M.2
これはマザーボード上の端子に直接接続するSSDなんだけど、
高価で高速なドライブを挿せば1000MB/s近い速度が得られるもの。

今回は普通のSSDなので速度はそれほど速くない。
Diskmark
速度は普通でも省スペースだから良いかと思ったんだけど、
今回買ったマザーボードだとM.2ドライブを有効にすると
基板上のSATA端子2つ(SATA Express用)が使えなくなってしまった。。
仕方がないので前から使っていたSATA増設カードを挿して対応した。

Windows10をインストールして最初の頃はスリープモードに入れたり
再起動したりする時に途中で引っかかる現象が頻発していたけど、
マザーボードのBIOSを最新のものに更新したら治った。

動作は軽いし、低負荷で使っている時のファンの音は静かだし
Windows10はまだ慣れない点があるにはあるけど気に入ってるし
今回のPC買い替えも大満足。

次は何年後になるのかなー?
Mon Aug 8 00:47:02 2016
Category: technology
Posted by: knockman

何度かリセットしている部屋のメダカ水槽だけど、
今度は藍藻とかいうバクテリアが発生してどうしようもなくなってきた。

ネットで調べると藍藻には過酸化水素水が効くと書いてあったので
オキシドールを買ってきて毎日少しずつ入れてみたら、確かに増殖は止まったけど
完全に消える感じもなく、エビも少しずつ死にはじめた。
黒髭苔なんかも発生していたので、掃除は諦めてまたリセットする事にした。
パールグラスが良い感じに育ってきたところだったんだけど。。

今回は徹底的にやろうと思って塩素漂白剤を使って水槽とポンプを洗浄。
良い感じに育っていたパールグラスをまた植えたいと思ったんだけど、
アオミドロっぽいのがびっしり着いていたので、着いていないのを選別したら
ほとんどなくなってしまった。。

餌やり以外はほぼ放置しているベランダ水槽ではかなり良い感じで育ってるんだけど、
これもアオミドロがいっぱい着いてしまっている。
そと

先日、増えすぎた浮草等を掃除したらどこからかエビが大量に現れてびっくり。
そとえび
ちょっと色が悪いけど水草の森に紛れてどんどん増えているみたい。
40〜50匹くらいは居そう。

外と言えば、水瓶の睡蓮は全く咲く気配がないけど、こちらも浮草はあっという間に増殖して
メダカが見えなくなってしまって困る。
みずがめ
太陽の力は強力。

塩素消毒して、洗ってしばらく放置して塩素を飛ばした後に
ソイルと水を入れ、わずかに残ったパールグラスと、
昔何かを買った時に紛れてきた水草を植えて何日か放置。

まだ水草にアオミドロが残っている可能性もあるので、ベランダ水槽から
色の悪いエビを3匹捕まえて投入。
2週間経っても死ぬ事もなく元気なのので、今度は色が綺麗めなエビを捕まえて投入。

それからさらに1週間経って現在はこんな感じ。
すいそう
パールグラスが一面に広がるのはいつになる事やら。

最初に入れたエビは外だと透明に近かったけど、屋内水槽だと徐々に発色が良くなって
オレンジ色くらいにはなっている。
外でも色が濃かったやつは真っ赤になっていて緑とのコントラストが綺麗。

これまではメダカメインでアクセントにエビってイメージだったけど、
エビだけだと水流も強いままで良さそうだし、掃除も楽そうなのでしばらくはエビだけにしようかな。
Wed Jul 27 23:48:30 2016
Category: general
Posted by: knockman

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 81 | 82 | 83 || Next»