走行距離が11万キロを超えたし、だいぶ狭く感じるようになってきたので
9年乗った車を乗り換える事にした。

最近少し気になる車と言えばMINIのClubmanだったんだけど、
そもそも乗り換え動機が「狭い」って事なので却下。
ファミリー向けの広い車となると、ミニバンとかSUVになるんだけど
今の駐車場は155cmの高さ制限があるのでNG。
駐車場に問題が無くてお金があったらBMWのX5か6とかが欲しかったけど。w

結局、選択肢があまり無くて先代のオデッセイにする事にした。
イマドキ機能がいっぱい載っていて走りも良いらしいジェイドも良いなーと
思ったんだけど、ちょっと狭かった。。

当然中古なので近くのホンダで探してもらいつつ、定期的にネット調査していたら
浜松のホンダに良さげなのがあったので見に行ってそのまま契約したのが1ヶ月前で
今日納車で取りに行ってきた。

この9年、住む場所や会社が変わっても、ずっと変わらなかったのはこの眺め。
愛着もあったし、いざ乗り換えるとなると寂しかった。
AXELA

浜松までの最後のドライブを無事に終え、新しい車に荷物とかチャイルドシートを載せ代え。
後ろ髪を引かれつつ、新しい車に緊張しつつ出発。

走り出してすぐに感じたのは走っててすごく静かな事。
エンジン音とロードノイズの差かな?
この辺は時代の差かもしれない。

アクセラに比べると車体が400kgも重いので軽快感はないけど
そこそこパワーがあってハンドルも軽いので乗り易い。
アクセラはギア比が加速重視で、高速道路を走ると6速が欲しくなるくらいだったので
この差も大きいと思うけど。

アクセラだと5速で100km/h→3000回転、120km/h→4000回転くらいだけど、
オデッセイだと同条件が2000回転と2500回転くらいなので高速の燃費は良くなりそう。
(アクセラはギア比から計算すると2800と3300くらいになるから
タコメータがおかしいのかも?)

MT乗りの癖で、減速時に無意識に左手が動いて空を切ってしまうのが
また寂しい感じなんだけど、すぐに慣れてしまうんだろうな。。

それを除けば思った以上に違和感なく快適に運転できたけど、
車幅と長さに慣れるまではいつも以上に安全運転で気をつけよう。


浜松と言えば餃子って事で
車を契約した日は、近くの餃子屋さんに並んで食べて帰ってきたけど
今日は持ち帰り専門の店に行って帰ってきてから食べた。
ぎょうざ
独特の甘味はキャベツもあるだろうけどラードも効いてるのかな?
25個入り×2箱を家族4人でぺろりと完食。
ちょっと遠いけどまた食べたいな。