10日に仕事から帰ってきてからお風呂に入ってご飯を食べた後
少し休憩して22時ごろに家を出発。

去年は2時頃に出て、すぐに疲れて仮眠を取った影響もあって宝塚の渋滞にはまり
かなり時間がかかった反省を生かして早めに出発したんだけど
亀山手前で既に渋滞。
その渋滞を抜けた後の新名神も珍しく台数が多くてちょっとびっくり。
新名神は順調に走って0時過ぎに大津に到着。その時点で京都からは30キロの渋滞だった。。
中国道への乗り換えまで15キロ、その先15キロって感じ。
覚悟を決めて渋滞に突っ込んだ。

かなりのノロノロ運転だったんだけど、10キロくらい進むとトレーラーと普通車が衝突してた。
渋滞の後ろに突っ込んだかな。。

事故を過ぎると急に渋滞の平均スピードが上がってきた。
当初は第二神明に逃げようと思ってたんだけど、渋滞情報を見ると、
宝塚の渋滞がだいぶ解消している様だったのでそのまま中国道に乗った。

宝塚手前で5キロくらい渋滞してたけど、その後は順調に走って朝9時半くらいに広島に到着。
無事朝ご飯にありつけた。

昼まで仮眠をとって、午後からは散歩したり買い物をしたりした。

海の方の激安スーパーに行ったら近所に刑務所があった。
壁が高くて、辺りは音も静か。
人を寄せ付けない感じがあった。
刑務所