Archives

You are currently viewing archive for July 2011
今週末は裏面の切り出し&サイズ調整&サンディングシーラー2回。
ユニット取り付け用の穴を開けツメ付きナットを埋め込み。

外観は大差ないのでユニットを取り付けてみた。
すぴーか

試しに裏面は付けずに鳴らしてみたけど、まぁまぁ良い音がした。

来週は色塗りに入る予定。
どんな色にしようか。

真ん中をマホガニーでそれ以外は黒。とかイメージしてたけど
シミュレーションしてみるとイマイチかな。。
色テスト
スピーカーの灰色がマホガニーと合わない。
でもスピーカーにカバーつけたらまたイメージ違うか。。
Sun Jul 31 23:52:00 2011
Category: craft
Posted by: knockman

今日はTOEICの試験があったのでほとんど進まず。

試験会場からまっすぐ帰ってきてスピーカーユニット用の穴を何とか開けた。
急いだせいでちょっと失敗したけど、ユニットつけたらわからないかな?

穴を綺麗に整えて、本体のヤスリがけまで終わらせたかったなぁ。。
今週末は仕方ないか。
ほんとはスピーカーなんて作ってないで英語の勉強しろって話しだし。w

すぴーか
複数回のシーラー塗布で、気になってた木と木の接着箇所の境が目立たなくなった。
色付けたらほぼわからないかも?

フロントの板だけ色を変えようかなんて企んでるんだけど、分けて塗ると最後に本体と接着する事になる。
その場合に接着剤がはみ出たりしないかちょっと心配。
接着した後でマスキングして塗った方が良いのかな?
あるいは色分けは諦めるか。。
Mon Jul 25 00:14:51 2011
Category: craft
Posted by: knockman

久々に焼肉を食べたいーと言う話になって熱田イオンにある「がんこ炎」へ。
何でここかと言うとhhの株遊びの結果の優待券があるから。
ここは食べ放題コースもあるんだけど、値段の割には美味しいのでお勧め。

熱田イオンまで行ったついでに軽く買い物をしていたら
夏休みだからか子供用に縁日っぽい感じのイベントをやっていた。
その中に亀とか魚とかの模型?っぽいのが水槽でグルグル回っている
ヨーヨーすくいの改造版みたいな奴があった。

最近、亀がお気に入りのaynは「かめー」と言いながらその水槽にかぶりつき。
2すくいで300円。
ちょっと高いなーと思ったけど面白そうなのでやらせてみる事にした。

亀と言ってもいろんな種類が流れていたので、どれを取るのかなーと思って見ていると
海亀をスルーして石亀っぽいのにターゲットを絞った様子。
器用にプラスチックのスプーンを動かして見事にゲット!
面白い。w

店員のおにーさんは1個じゃ勿体無いと思ったらしく
「もう1回やりますか?」と言ってくれたけど、せっかく取ったので断った。

2回目は何を狙うかなーと思ったら、「かにー」と叫びつつ沢蟹の模型を狙っている。w
そして2回目も見事に沢蟹ゲット。
しかも蟹の足に恐竜がくっついている。
かめかに
一番左のアヒルは、3つじゃかわいそうだと思ったらしい店員さんが足してくれたやつ。
電池が入っているようで色んな色に光る。

最近女の子らしい物が好きになってきたと思ってたけど、亀と蟹を狙うとはちょっと変だな。
その後焼肉を腹いっぱい食べて歩いて帰宅。

スピーカー製作の進捗だけど、今日はあまり時間が無かったので
サンディングシーラー2回目+研磨+シーラー3回目 までしかできなかった。
すぴーか
2回目塗ると良い感じにツルツルテカテカになってきた。
Sat Jul 23 23:52:00 2011
Category: general
Posted by: knockman

先日、大須のIC部品屋をのぞいたら
箱に詰まれたゼンマイ式タイマー(30分)を発見。

こんなの
ぜんまい
どこかから大量に取り出してきたのか、ハンダを付けた後がある。

これを見つけたときに「これでレンジのオモチャが作れる?」とビビッときた。

スピーカー製作の肩慣らしも兼ねてこれを使った工作を開始。
ホームセンターで9mm厚のMDFを買ってきて、切断⇒接着⇒ヤスリがけ。
取っ手とかダイヤルをMDFの端材で作成。
れんじ
窓部分は板の中心に溝を掘って3mm厚のPET樹脂板を入れた。

せっかくゼンマイ式タイマーがついているので、レンジの中を光らせる事を企んだ。
1.5Vの豆電球を買ってきてつけてみたけど、豆電球ではちょっと暗い。
それに電池がすぐに無くなる。

そこでLEDを使う事にしたんだけど、電池は単3のニッケル水素蓄電池1本で済ませたい。
ネットで調べたところ、HOLTEX製のHT7733Aと言うDDコンバータを使えば
1.2Vを3.3Vに昇圧してくれるらしい。

このDDコンバータとコイル、コンデンサ、ダイオードでデータシート通りに回路を作成。
こんばーた
これに単3電池1本とLEDをつないでみたところ、
LEDがまぶしいくらいに光った。

これをレンジに組み込むんだけど、1色じゃ面白くないので
3色をロータリースイッチで切り替えられるようにした。
あか
下のダイヤルを回すと赤、黄、緑に色が変わる。
(もうちょっと光が拡散するように改造しようかな)

とりあえずここまでで完成としたんだけど、タイマーを戻したときに
オーブントースターみたいに「チーン」と鳴らしたくなってきた。

どうやれば「チーン」が実現できるだろう?
Wed Jul 20 22:36:58 2011
Category: craft
Posted by: knockman

待ちに待った3連休。
先日届いたMDFを使ったスピーカー製作開始。

土曜は別の工作の残件でいろいろ買出ししてたりしたので
木に切断線を入れただけで終了。
日曜の午前中、ベランダに机を設置して4枚の板から各パーツを切り出し。
ソーガイドを入念に設置しつつの作業で切断だけで2時間かかってしまった。

昼ご飯を食べた後、横と上下の板に木工用ボンドを塗って接着。
前と後ろの板ははめ込んでない状態なので、軽く重りを乗せた後、
上下の隙間が12cmになるように微調整した。
位置が決まったら、雑誌の束を乗せて夕方まで放置。
その間にホームセンター巡りをして足りない材料、工具を買ってきた。

そして今日。
昨日接着した箱の各面の板は寸法より大きい状態で切り出してあるので、
まずは余分な部分のカットから。
ノコギリとかヤスリを使って余分な部分を取り除いてたんだけど
このMDFはずいぶん硬いので普通のヤスリじゃ全然進まない。
今回の工作では使わないと決めていた目の粗い大型棒ヤスリを投入。
これを使うとついつい削りすぎてしまうので少しずつ確認しながらの作業。
それでもやっぱりやりすぎた。。

箱外周と前面の板のサイズ調整が完了したところで、
サンディングシーラーを塗って2時間ほど放置。
その後ヤスリで磨いたところで今日の作業は終了。

すぴーか
前面はユニット用の穴を開けてないし、色が決まってないので
はめ込んであるだけ。

当初は各工程の写真を撮ろうと思ってんたんだけど、そんな暇なし&木屑まみれなので諦めた。w

サンディングシーラーをあと1回塗って綺麗になれば色をつける予定。
裏面は切り出したままなのでこれもやらないといけないし、
肝心のバスレスポートの材料は切り出してもいない。。

まだまだ先は長そう。
Mon Jul 18 21:33:06 2011
Category: craft
Posted by: knockman

アンプを自作した勢いでスピーカーも作ってみる事にした。

とは言え、どう作って良いものかさっぱりわからないのでインターネットで調査した。

皆さん色々とこだわって作ってるみたいだけど、
とりあえず最初は難しい事を考えずに、最も一般的なバスレフ型のスピーカーに決定。

スピーカーユニットは何となく、FOSTEX製のFF105WKに決定。

スピーカーの箱(エンクロージャーと呼ぶらしい)は木で作るんだけど、
加工が楽なMDFにで作る事にした。合板だと断面が格好悪くなりそうだし。

で、15mm厚のMDFをホームセンターで探したんだけど見つからず、
ネットで買おうかと考えていたところ、ヤフオクで安いのが出てたのでこれに決定。
昨日届いた。
MDF
スターウッドとか言うブランド物のMDFらしく、今まで工作に使ってきたMDFとは明らかに質感が違う。
600x400x15mm の板なんだけど、重さを量ったら2.7kgもあった。
これが4枚で3000円(送料込み)とは安い。
硬いので切断、ヤスリがけが大変かも。

図面はこんな感じ
図面
なるべく切断回数を減らすようにスピーカーサイズを決めた。

この寸法で作った場合の特性シミュレーション結果
SPED

何度も調整できるように1面をねじ止め式にするつもりなんだけど、
それを前面にするか背面にするかが未定。
あと、塗装の色も未定。

カラーリングのセンスは無いから真っ黒にしようと思いつつも
真っ黒は失敗してからでも出来そうな気もする。
このあたりは作りながら雰囲気で決める予定。

木に余裕がないので一度も失敗できないのが辛いところ。(特に切断)
焦らずのんびり作ることにしよう。
Wed Jul 13 22:29:32 2011
Category: craft
Posted by: knockman