Archives

You are currently viewing archive for May 2011
DP2sにははめ込み式のチープなレンズキャップが付属している。

このキャップをしないとレンズが剥き出しになるので常につける事になるんだけど
電源をONする前に外さないといけないから、レンズキャップを外し忘れて電源を入れた場合、
キャップ外せとカメラに怒られる → 電源OFF → キャップを外す → 電源を入れる
と言う面倒な作業が発生する。。
(これはDPだけじゃなくて大半の高級コンパクトデジカメでも同じっぽいけど)

この仕様は慣れるしかないんだけど、電源ONの前に必ずキャップを外すクセが身に付いたとしても
キャップをどこにしまうかとか悩みは尽きない。

そこで自作のレンズキャップを作るのが一般的な改造法。
みんながやってるのを真似してもつまらないと思ったけど、
他に良い案も無いのでとりあえず試してみる事にした。

で、買ってきたのがこれ。
きゃっぷ1
DP2用のフードアダプタとリコーGXR用の自動開閉レンズキャップ。

中身はこんなの。
きゃっぷ2

簡単に説明すると、DP2用のフードアダプタはDP2本体に取り付け可能なので、
このフードアダプタの本体取り付け部分のみを切り出して、
それにGXR用のレンズキャップを接着すれば、DP2用の自動開閉レンズキャップが完成する。

ネットで調べるとDP2への取り付け方法としては、このアダプタを使うやり方と
レンズキャップを加工するやり方があるみたいだけど、
キャップの方だとすぐ緩くなりそうなのでアダプタ式を採用した。

まず最初に手をつけたのは、アダプタの切断と研磨。
厚みが均一になるように気をつけながら5mmくらいまで研磨。
きゃっぷ3

GXRキャップの方も可能な限り薄く。こっちも5mmくらいに削った。

削り終わったアダプタとGXRキャップ。
きゃっぷ4

接着剤でくっ付けているところ。(透明アクリル板を乗せている)
きゃっぷ5

重しを乗せたまま一晩放置し、はみ出た接着剤を取り除いて完成!


我ながら良い出来。
これでDP2sの機動性が格段にUPした。
Tue May 17 23:58:00 2011
Category: camera
Posted by: knockman

DP2s
ずっと気になっていたSIGMA DPシリーズ。
(調べたら3年前につぶやいてた)

DPにはレンズの焦点距離が35mm換算で28mmのDP1と、41mmのDP2があるんだけど、買うならDP2だと思ってた。

でも、DP2はDP1よりも値段が高いのもあり、なかなか購入に踏み切れなかったんだけど、カメラのキタムラのヤフオク店でDP2sのアウトレット品を売っているのを見つけて、我慢出来ずに買ってしまった。

店舗で受け取った帰り道から試し撮りを始めたんだけど、今の時代のカメラとは思えないくらいAFが遅い上に、
液晶が貧弱でピントが合っているのかわからないのにびっくり。
それにAF音がジーコジーコと激しくうるさい。
アウトレット品で壊れかけの物を買ってしまったのかと心配になったほど。w

ところが、撮った写真をパソコンに取り込んで見るとびっくりするような写真が撮れている。
いつも綺麗に撮れるというわけでもないけど、条件が良いとすごいのが撮れる。
AFが遅い上に精度が悪いから動いている被写体は辛いけど、失敗写真でも何となく味があるのは不思議。

ネットでの評判通りJPEGで保存するのとRAWで保存するのでは結果が全然違うので、
常にRAWで撮る事に決めて16GBのSDカードも買った。
(Transcendはclass10品が2500円と安かった)

α700を首から下げつつDP2sを手首にぶら下げて歩いていると
我ながらバカなんじゃないかと思えるけど、どっちも楽しいのでやめられないな。w

もちろん日によってはどちらかだけど、
安定して綺麗な写真が撮れ、ファインダーを覗く楽しみがあるα700と、
当たり外れがあってフィルムカメラ感覚も楽しめ、持ち運びが楽なDP2s。
どっちも捨てがたいから悩ましい。

DP2s作例。
モード シカ
パキラ ニワ
※クリックで拡大
Thu May 12 23:50:00 2011
Category: camera
Posted by: knockman

どこか出かける時はカメラと一緒にGPSロガーを持ち歩いてるんだけど、
先日、腰からぶら下げてたら車から降りるときに引っかかってストラップ部分が破れた。。
ケース自体は使えるけどストラップが使えないのは困る。

これは前から気になってた革細工を試すいい機会だと思って、
小さい革と麻紐と縫い針を買ってきてケースを作ってみた。
表
裏
縫い方はネットで調べて真似たつもりだったけど、縫い始めてみるとちょっと違う。
やり直すのも面倒だったので、同じやり方で全部縫ったらまぁまぁ見れるようになった。
GPSロガーの液晶部分はPETフィルムを縫いつけた。

かなりいい加減に採寸したのでちょっと緩いのが残念な感じだけど、
思ったより良いのが出来たかも。

よく考えたらGPSロガー本体が四角じゃないから隙間が出来て当然か。。
横側の革を細くしてやり直そうかなー
Sun May 8 22:50:32 2011
Category: craft
Posted by: knockman

10連休もあと3日で終了。

今日は一日中ダラダラしようかとも思ったけど、
世間は平日っぽいので、どこかに行く事に。

相談の結果、戸田川緑地でバーベキューしてきた。
ここは広い公園と子供用の遊具、農業センターが一緒になった所で
無料のバーベキュー場もある。

普段は人気があるらしいんだけど、今日は5,6組しか居なくてのんびりした雰囲気。
とだがわりょくち

備え付けの窯は3人には大きすぎるので持参したコンロでバーベキュー
ばーべきゅー
このコンロは昔、hhとキャンプ旅行した時に買ったやつでコンパクトな2人サイズ。
小さいのに高さ調節も出来て便利。

バーベーキュー後は公園を散策。
小学生くらいの子供が大喜びしそうな遊具がいっぱい。
体育館も無料開放してたりして近所に住んでたらお世話になりそう。

面白玩具
しゃべる

展望台からの眺め
てんぼうだい

aynがローラー式の大型滑り台をやりたがるので
何度か一緒に滑ってたらお尻の皮がちょっと剥けた。w
Fri May 6 23:23:00 2011
Category: general
Posted by: knockman

いせ
奈良から中1日で今度は伊勢に行ってきた。

一昨日と同じ朝6時に出発。
同じように混むかと思ったけど、
今日は連休最終日のせいか渋滞はなし。
朝8時に伊勢神宮に到着。

伊勢神宮は約3年振り。
やっぱりここは特別な空気がある。
でも黒い制服着た警備員?みたいな人が偉そうで感じ悪かった。3年前もそんな風に思った記憶があるからいつもそうなのかなー?せっかくの厳かな気分も台無し。

今日は5月5日と言う事で「児童福祉祭」なるものをやっていて紙の鯉のぼりをゲット。
aynも大喜びなのは良いんだけど、興奮のあまり振り回すから紙で出来た鯉が破れそうだったので、途中からは鯉は巻いて畳んでた。


伊勢参りの後はやっぱりこれ。
あかふく
続いて早めの昼食
いせうどん

その他いろいろお土産を買って、伊勢神宮観光は終了。
前から気になってた「二見シーパラダイス」へ。

ここは色んな動物と触れ合えるのが売りの水族館。
到着したらちょうど「セイウチお散歩タイム」だったので海獣広場で見学。
せいうち
ガラスも柵も無いすぐ目の前を、巨大なセイウチが肉を揺らしながら歩いていくのはすごい迫力。
すぐ目前での空気が震えるようなセイウチの咆哮にayn号泣。
あまりの恐怖からか、しがみついてブルブル震えてた。w

海獣に触らせてもらえたり一緒に記念撮影出来たり、サービス精神旺盛な水族館。
(セイウチはブヨブヨしてた)
普通の魚もいるんだけど、展示方法が変わってて面白かった。

その後、水族館横の「夫婦岩」を見学。
めおといわ
綱を張り替えた直後らしく、確かに新品っぽい感じ。
今度はここの日の出を見てみたいなー

帰りは予報通りの渋滞だったので、無料区間が終わる津から四日市まで一般道をドライブ。
目指すは四日市名物のトンテキ。
とんてき
いろんな店があるなか、一番有名っぽい店に行ったら
開店してすぐなのに店は満席で1時間弱待った。

初めて食べた本場のトンテキは、脂身の少ない肉を使っていて意外とあっさり。
味は濃いけどしつこくなくてご飯がすすんだ。
ちょっと値段が高いからコストパフォーマンスは悪いけど、また食べにきてもいいかな。

前から気になってた場所とご飯を体験出来て大満足の一日だった。
Thu May 5 23:50:00 2011
Category: traveling
Posted by: knockman

小学生以来の奈良に行ってきた。

朝6時に家を出発。
名古屋から奈良公園は150キロくらいしかないんだけど、四日市で渋滞してたので
奈良公園には9時前に到着。

まず最初に興福寺の国宝館を見学。
文化財保存のためか照明が暗いのは仕方ないんだけど、ちょっと暗すぎる感じ。。
有名な阿修羅像は古いものなのに生き生きとした感じがした。
一見の価値あり。
国宝館を出ると、入る前は10mだった行列が200mくらいになっててびっくり。

奈良公園を歩いて東大寺へ。
山陵祭とか言う法要をやっていて、裏千家の偉い人っぽい人とか居た。
とうだいじ
小学生以来だったけど、大仏はやっぱり大きかった。
鼻の穴の柱は行列してたので諦めた。

続いて春日大社へ。
灯篭がいっぱい並んでて独特の雰囲気。
かすがたいしゃ1
かすがたいしゃ2

いっぱい歩いてお腹が空いたので近鉄奈良駅付近の商店街で昼食。
その後、車に乗って平城京へ。

平城京は初めて行ったけど、何も無さ過ぎてびっくり。
どれくらい何もないかというと、敷地内を電車が横断してるくらい。
へいじょうきょう1
むかし「なんと綺麗な平城京」とか「なんと立派な平城京」という語呂合わせを教わったけど
「なんと何も無い平城京」とか「なんとだだっ広い平城京」と覚えよう。

何かのイベントをやっていて、初せんとくん
せんとくん

GW中だからかテントで色んな物を売っていたので、おやつを買って小休憩。
20110504-SDIM0700.jpg

帰りは18時ごろに出発して名阪国道は順調に走ったものの、
高速が事故渋滞であまり動かなかったので、家に着いたのは22時半くらい。

かなり疲れたけど、楽しい一日だった。
Tue May 3 23:51:00 2011
Category: traveling
Posted by: knockman