Archives

You are currently viewing archive for December 2011
18連休が気付けば半分終わってしまった。。

30日から1泊2日で長崎に行ってきた。
長崎は商店街に活気があっていい町だな。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
Sat Dec 31 23:35:00 2011
Category: traveling
Posted by: knockman

■消費税「前借り」…国債抑制44兆円へ禁じ手
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111224-OYT1T00608.htm
政府が決めた2012年度予算案は、将来の消費税率引き上げをあてにした年金交付国債(仮称)を使って、新規国債発行額を約44兆円以下に抑える目標は表向き達成した。
 しかし、財源確保の先送りという「奇策」に頼ったことで、日本の財政の行き詰まりを露呈した。

■年金交付国債発行、財務相と厚労相が正式合意
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111222-OYT1T00422.htm
2012年度予算編成の焦点となっていた基礎年金の国庫負担分の不足財源2・6兆円について、消費税率引き上げまで負担を先送りする「年金交付国債」(仮称)で賄うことで正式合意した。
 交付国債は、公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に交付する。消費増税が実現した段階で、2・6兆円のほか、財源が維持されていれば得られたはずの運用益に相当する金額を消費税収から年金積立金に繰り入れる。
===

こんなの許して良いの?

Sun Dec 25 01:06:25 2011
Category: general
Posted by: knockman

SAL85F14Z
αを買ってからいつか欲しいと思ってたレンズが2本あった。1つは135mmのSTF、
もう1つは85mmのプラナー。

ある日ネット上の作例を何の気なしに見てたんだけど、ある1枚のプラナーで撮った写真がすごく良くて、やっぱりこのレンズ良いなーと思いつつ、何となく中古カメラショップのサイトを覘いたら相場よりも安い値段でこのレンズが出てた。

箱とケースは無いみたいだけど美品評価。
このカメラ屋は前にも買った事があってある程度信頼出来る。
買いたい気持ちが抑えきれず、とうとう買ってしまった。

このレンズは「純粋なPlanarじゃない!」と言う人もいるみたいだけど
ポートレートレンズとして有名なレンズだけあって、
人を撮ると何ともいえない雰囲気が出て自分が上手くなったように思える。
ガラスと金属の塊のようなレンズでかなり重たいけど、撮る気満々の時はこのレンズは外せない。

α700で使うと85mmはちょっと長いのと、このレンズの能力を完全に引き出せていない感じがするので、
35mmフルサイズのカメラが欲しくなってきた今日この頃。
今度はどんな言い訳を考えようか。。

以下、α700+Planar 85mm F1.4 作例。
DSC02421.jpg
DSC02534.jpg
DSC03227.jpg
DSC03456.jpg
※クリックで拡大
Mon Dec 19 01:16:19 2011
Category: camera
Posted by: knockman

なんとか終わった。

発表はそれなりに出来たと思うんだけど、質疑応答はボロボロだった。。

何しろ、質問者の質問内容がほとんど聞き取れず、何度も聞きなおす&
勘違いで的外れな回答をしてしまう。って感じ。
自分でも不思議なくらい、質問が全く頭に入ってこなかったな。。

その後のデモではそれなりに人が来てくれて、
がんばって説明してたらあっという間に終わった。

英語を使う度に痛感するのは、当たり前だけど「聞けないと話にならない」って事。

ネイティブやネイティブ同等に話せる人は置いておいて、それ以外の人の
英語力(特に発音)に関しては日本以外の国の人も似たり寄ったりだと思う。

フランス人の話す英語とか、中国人が話す英語はかなり特徴的だし、
今日、聴講した中だとドイツ人のオジサンの発音もかなり面白かった。
ネイティブの聞き取り易さでは所謂Japanese English はフランス英語に比べれば
ずいぶんマシなんじゃないかと思うんだけど、それは自分が日本人だからなのかな?

発音はみんなそんなレベルだけど、ちゃんと質問に回答できている
ところが自分とは大きく違う。w

そろそろ真面目に勉強しよう。
Wed Dec 7 23:52:00 2011
Category: general
Posted by: knockman

仕事で照度センサーをPCにつなぐ必要が出てきたんだけど、
会社にあった照度計は簡単につなぐ事が出来なそうだったので
自分で作ってみる事にした。

ネットで調べてみるとNJL7502Lと言う照度センサーを使った事例があったので、
これを真似して回路を組み、PICでAD変換してRS232CでPCと接続。
ケースに入れて完成。
照度計

PICのプログラムは7,8年振りだったのでほぼゼロから勉強し直し。
Cでプログラムしたんだけど、コンパイラによって作法が全く違うらしく
欲しい情報がなかなか出てこなくて苦労した。
使用したPICは12F683と言う小型のやつ。クロック内蔵なのにちょっとびっくりした。

照度計が出来たのに気を良くして、同じく12F683のPWM機能を使ったLEDライトを作ってみた。
グニャグニャ曲がるライトにしたかったんだけど、グニャグニャチューブが
どこに売っているのかわからなかったので、
Amazonで500円で売っていたUSBライトを改造する事に。

せっかくUSBなので、USBをそのまま挿せるようにした。
これだとライトを外せばUSB経由での充電にも使えそうだし。
電源は昔使ってたドコモの充電器+充電スタンドのコネクタ部分を流用。

完成品
ライト
LED7灯なのでそこそこ明るい。
本体はヘアワックスの空箱なんだけど、そのままだと軽過ぎるので
釣り用の錘を買ってきて空洞部分に刻んで入れた。

LED部分の筒は、ガラクタ箱をゴソゴソしてみつけた顕微鏡の接眼レンズ。
こう言う事があるからガラクタ集めはやめられない。。w

LED正面はこんな感じ。
LED


実は、この照度計とLEDライトは明日から始まる学会でのデモ用に作ったんだけど、
このLEDライトはデモに使うには想像以上に暗かったので不採用に。
安物のクリップライトを買ってきて、デモに関しては準備は万端。

今日は会社から早めに帰ってきて、学会の予稿集をもらって来た。
家から自転車で行ける距離で国際学会が開かれて、
そこで発表するなんてもう二度とないかも。。w

これは予稿集が入ってたカバン。
IDW
このデザインだと普段使いも出来そうだ。

明日は発表本番。
英語のプレゼンだといくら練習しても話す予定の内容が抜けてしまいそうだ。
日本語だったら資料が完成した時点で、話す内容の9割は頭に入っているのにな。w

最悪、カンペを堂々と見ながらプレゼンしてやろう。
Tue Dec 6 23:41:00 2011
Category: craft
Posted by: knockman