«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 || Next»
DP2sにははめ込み式のチープなレンズキャップが付属している。

このキャップをしないとレンズが剥き出しになるので常につける事になるんだけど
電源をONする前に外さないといけないから、レンズキャップを外し忘れて電源を入れた場合、
キャップ外せとカメラに怒られる → 電源OFF → キャップを外す → 電源を入れる
と言う面倒な作業が発生する。。
(これはDPだけじゃなくて大半の高級コンパクトデジカメでも同じっぽいけど)

この仕様は慣れるしかないんだけど、電源ONの前に必ずキャップを外すクセが身に付いたとしても
キャップをどこにしまうかとか悩みは尽きない。

そこで自作のレンズキャップを作るのが一般的な改造法。
みんながやってるのを真似してもつまらないと思ったけど、
他に良い案も無いのでとりあえず試してみる事にした。

で、買ってきたのがこれ。
きゃっぷ1
DP2用のフードアダプタとリコーGXR用の自動開閉レンズキャップ。

中身はこんなの。
きゃっぷ2

簡単に説明すると、DP2用のフードアダプタはDP2本体に取り付け可能なので、
このフードアダプタの本体取り付け部分のみを切り出して、
それにGXR用のレンズキャップを接着すれば、DP2用の自動開閉レンズキャップが完成する。

ネットで調べるとDP2への取り付け方法としては、このアダプタを使うやり方と
レンズキャップを加工するやり方があるみたいだけど、
キャップの方だとすぐ緩くなりそうなのでアダプタ式を採用した。

まず最初に手をつけたのは、アダプタの切断と研磨。
厚みが均一になるように気をつけながら5mmくらいまで研磨。
きゃっぷ3

GXRキャップの方も可能な限り薄く。こっちも5mmくらいに削った。

削り終わったアダプタとGXRキャップ。
きゃっぷ4

接着剤でくっ付けているところ。(透明アクリル板を乗せている)
きゃっぷ5

重しを乗せたまま一晩放置し、はみ出た接着剤を取り除いて完成!


我ながら良い出来。
これでDP2sの機動性が格段にUPした。
Tue May 17 23:58:00 2011
Category: camera
Posted by: knockman

どこか出かける時はカメラと一緒にGPSロガーを持ち歩いてるんだけど、
先日、腰からぶら下げてたら車から降りるときに引っかかってストラップ部分が破れた。。
ケース自体は使えるけどストラップが使えないのは困る。

これは前から気になってた革細工を試すいい機会だと思って、
小さい革と麻紐と縫い針を買ってきてケースを作ってみた。
表
裏
縫い方はネットで調べて真似たつもりだったけど、縫い始めてみるとちょっと違う。
やり直すのも面倒だったので、同じやり方で全部縫ったらまぁまぁ見れるようになった。
GPSロガーの液晶部分はPETフィルムを縫いつけた。

かなりいい加減に採寸したのでちょっと緩いのが残念な感じだけど、
思ったより良いのが出来たかも。

よく考えたらGPSロガー本体が四角じゃないから隙間が出来て当然か。。
横側の革を細くしてやり直そうかなー
Sun May 8 22:50:32 2011
Category: craft
Posted by: knockman

先週からhhとaynは帰省中で、明後日帰ってくる予定。
先週今週の土日は1人でしか出来ないような事をしようと決めてたのに外は雨。
仕方がないので工作する事にした。

先月、iiが本社圏に戻ると言うのでご飯食べに行った後、
iiの家に行ったんだけど、家に入るとおしゃれなデスクと椅子があって
自分も机と椅子、と言うか書斎が欲しいなーと強く思った。

それで、寮を出て以来使ってなかった机を引っ張り出して
倉庫になってる部屋の隅っこに設置。ささやかな書斎を作っていた。

今日はクズがいっぱい出そうなのもあって、その机で作業する事にした。
プラスチックをノコギリで切断したり削ったりしてたんだけど、
雨の音とFMがとても心地好く、久々の工作も楽しすぎて時間があっという間に過ぎた。

明日は晴れっぽいから電車の写真でも撮りに行こうかな。

工作
Sat Apr 23 23:50:00 2011
Category: craft
Posted by: knockman

Happy birthday to ayn.

今日で2歳になった。
髪の毛は相変わらず薄いけど、ずいぶん大きくなった。

最近は何でも真似したがるようになってきたし、急に予想外の事をするから
びっくりしたり大笑いする事もある。

で、ままごと遊びが出来るように包丁セットをプレゼントしようと思ったんだけど
買ってきてもつまらないので作ることにした。

とは思いつつもなかなか時間が取れず、正月に実家で木をもらってきて
誕生日まで残り2週間と言うところでようやくスタート。。

木を切りだして、削って、紙やすりで磨いて・・・
思いつきで油性塗料を買ってみたけど、塗った木があまり吸わない物だったようで
ちょっと中途半端な感じになってしまったけど、これはこれでアリかも?

ままごとせっと

じゃがいも風の丸いやつと包丁は実家でお祖父ちゃんに作ってもらった物。
その他は自分で作った物で、それぞれの断面には磁石を入れてある。
直径5mmのフェライト磁石で、磁力がちょっと弱いのが失敗ポイントかな。

まだまだ作る予定のものがあるんだけど、誕生日に間に合ったのはこれだけ。
それでもaynが早速遊んでくれたのが嬉しかった。
Fri Jan 28 23:46:00 2011
Category: craft
Posted by: knockman

 
今の家に引越ししてきた時に、カウンターキッチン下のスペースが空いてたから
ニトリで棚を買って、雑誌類とかプリンターとかサーバー置き場として使ってきた。

ちょっと前までは棚の下段しか触れなかったaynだけど、最近は立ち上がって棚の中をゴソゴソ。
雑誌類をぜんぶ引っ張り出すのはまぁいいとして、
一番高い棚に入れてあるサーバーを引っ張り出そうとするから、そのうち壊されそうな予感。。

と言うわけで棚にフタをする事にした。

フタをするといっても完全に塞いでしまうと換気が悪くなって熱がこもっちゃうから
穴が空いている方がいいかなーと思って家にあった廃材でフタを作ってみた。

フタ1

棚の寸法をに合わせてMDF材を切断。
換気用に穴をあけてアルミメッシュを貼った。

棚の横を見ると、棚の高さを変える用の穴が空いていたから、
これを利用して蝶番で開くようにした。

フタ2
フタというかトビラ?

最初はTVラックみたいに磁石で止めるようにしようと思ってたけど値段が高かったから
安物のローラーキャッチで固定するようにした。
ただこれが結構がっちり固定されるので、持ち手を付けてない扉を開くのが予想外に大変。w
頻繁に開けるものじゃないからまぁいいかな。

2時間くらいで作ったわりにはいいのが出来たと自画自賛。


aynがどんどん成長するのは嬉しいし、棚でゴソゴソしてるのが楽しそうだから
これを奪うのはなんとなく可哀相な気がするし、いじめてるような気分にもなるんだけど
サーバー壊されたら困るから仕方ない。。

いたずらと言えば、TVの横に刺さっているB-CASカードを抜く事を覚えたようで
元に戻してもすぐTVの横に行ってゴソゴソ。

引き抜いたB-CASカードを掲げて、「どうだ!」と言わんばかりの顔をするのがかわいかったんだけど
なんども抜き差ししたせいか接触が悪くなってきたから、抜けないようにガムテープで固定した。

1つ遊び道具を奪うと、また新しい遊びを見つけるようで、今度はBDレコーダー破壊の危機。。
ちゃんとしたTVラック買おうかなー

Thu Dec 10 23:49:01 2009
Category: craft
Posted by: knockman

 
先日買ったBDレコーダーがTV台に入らなかった件の続き。

我が家のTV台はニトリの展示処分品で、お値段は2千円くらい。
新しいのを買ってもいいんだけど、TV台ごときにあんまりお金をかける気がしないし、
なにより今のTV台は小さくてシンプルなので結構気に入ってる。

工具も一通り揃ってるから自分で改造する事にした。

before

真ん中の仕切り兼支え板が邪魔でBDレコーダーが入らない。
こいつを2.5センチ横にずらせば、とりあえず入りそう。

方針が決まったところで解体作業開始。
安物だからと期待してなかったけど、意外としっかりした作り。(合板だけど)

横にずらすだけのつもりだったけど、これなら棚も作れるかも?
急遽ホームセンターに行って15mm厚のベニヤ板を買ってきた。

ノコギリでベニヤ板を切り出して、ヤスリかけて、ダボ穴開けて、、
2時間弱で作業完了。

after

白いのが新しく作った棚。
測って作ったから当然と言えば当然なんだけど、こんなにぴったり収まってくれると妙に嬉しい。w

ただ、ずらした方向が想定と逆だった。。
まぁいいか。

Sun Nov 30 22:18:46 2008
Category: craft
Posted by: knockman

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 || Next»