«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || Next»

先日の中華街で撮った写真を見てたら
どの写真にも同じ位置に白い点があるのに気付いた。

こんなのとか
わたしは誰でしょう?

こんなの
わたしは・・・


念のためキャップしたまま撮ってみてもやっぱり出る。
この画素死んでるな。。

基本的にCCDの画素の感度にはバラつきが結構あるから、
長時間露光とかした場合は感度の良い画素だけ白くなっちゃったりするんだけど、
こいつは1/4000秒でも出てるので完全に故障だな。

PhotoShopでノイズ除去したら消えるけど、
中心近くに毎回出られると精神衛生上よろしくない。

まだ保障期間内だよなーと思いつつ保証書を見ると
αを買ったのは1年前の11月11日。
あと6日で切れる。w

早目に仕事を切り上げてヨドバシに出してきた。

店員曰く
「CCDのドット欠けは保障の対象にはなってませんが、
とりあえず送ってみましょう」

と言う事なので、お金がかかるようなら修理はせずに我慢だな。
Mon Nov 5 22:32:20 2007
Category: camera
Posted by: knockman


Carl Zeiss社製レンズの話。

どこがどう違うのか興味があったので調べてみた。

■Planar
パウル・ルドルフが1897年に発明したレンズ。
プレーン(平坦な)が名称の由来。
前後対称な構造をしており、なおかつ大口径化が容易である。
構造上、レンズの内面反射が多く、発明当時はレンズコーティング技術が未熟であった為、
カメラ用レンズには不向きと言われていたが、
Tコーティング、T*コーティングが実用化された後、Zeissの看板レンズになった。
現在各社で製作されている標準レンズのほとんどはPlanar形式を発展させた物である。

■Sonnar
ルードヴィッヒ・ベルテレが1929年に発明したレンズ。
太陽(ゾンネ)が名称の由来。(Zeissの工場があったゾントホーフェンという都市という説も)
張り合わせ面が多く空気との境界面が少ない為、内面反射が少ない。
レンズコーティング技術が未熟であった時代は、Planar形式に比べ
格段にシャープな画像を可能にした。
Sonnar形式はレンズをコンパクトに出来るが、バックフォーカスが短めな為、
一眼レフカメラでは望遠レンズに使用される場合が多い。
線の太い力強い描写力が特徴。被写界深度はPlanarに対して深め。


ふーん。
カリカリ系なのかこいつは。
Sat Mar 31 19:59:50 2007
Category: camera
Posted by: knockman


ソニーがやってるセミナーの中に
「デジタル一眼レフカメラで撮るピンホールの世界」 とか言うのを発見。

それを見て、
「ボディのキャップに穴開けたら、ピンホールカメラになりそうだな」って思ったら、
セミナーでもキャップに穴開けて自分で作るらしい。w

試しにやってみるか。って事で、
キャップの中心にドリルで穴を開けてみた。
ボディキャップにピンホール




表側からドリルを当てて、
裏側にちょっとだけ穴が開くようにしました。






早速試し撮りすると。。

てすと
おお!ちゃんと撮れてる。。
ちなみに30秒露光しました。

もう一枚
ぼんごれ

ピンボケなのは穴がイビツになってるからかな?

オモチャが増えた。w

Tue Mar 27 23:50:30 2007
Category: camera
Posted by: knockman

あるふぁ

昨日、ゴルフが終わってゴルフ場の風呂を出てまったりしてたら、ヨドバシから修理が終わったと連絡が。
早くても来週だと思ってたから、びっくり。

今朝さっそく取りに行ってきましたー

帰ってきてから庭で一人撮影会。
やっぱカメラは楽しいなぁ。

カメラのある生活・・・ priceless.


カメラを楽しんだ後は同期たちと体育館でフットサル。
ボールに走らされて激しく疲れました。
明日は筋肉痛間違いなし。

昨日のゴルフで左腕がひどい筋肉痛だし。。
ボロボロだな。。w

Sun Feb 25 23:03:30 2007
Category: camera
Posted by: knockman


写真をもっと楽しもう!という事で、
写真好き友達と写真作品サイトを立ち上げました。

http://cameragorithm.mine.nu/


cameragorithm という名前は「アルゴリズム」から。

アルゴリズムの語源を調べると、
9世紀の数学者アル・フワーリズミーからきてるらしい。
また、「ゼロ」という言葉も彼の著書「インドの数の計算法」が語源らしい。

アルゴリズムは「算法」と訳される。
写真は「足し算、引き算」であるとよく言われる。
何の変哲もない物や風景が、撮りようによっては作品になる。

カメラの算法を究めたい
ゼロから何かを生み出したい

という想いを込めて、cameragorithm に決定しました。

Mon Feb 5 23:32:04 2007
Category: camera
Posted by: knockman

Krispy Kreme

今日はsimaと二人でカメラを担いで
東京を散策してきました。

最初に向かったのは秋葉原。
親から頼まれてたスイッチを買って、反対側のヨドバシへ。
初めて行ったけど、あまりの広さにビックリ。
テーマ曲がアキバオリジナルなのが面白い。

続いて有楽町に行き、定番写真撮影ポイントの東京国際フォーラムへ。

建物が特徴的過ぎて、ここでの写真に個性を持たせるのは難しいな。。
と思いつつひたすらシャッターを押した。

疲れたからお茶するかー と近所のカフェへ。
ここで事故発生。
椅子の上にカメラを置こうとして服にカバンが引っ掛かり、
カメラがコンクリートの床に自由落下。。
この衝撃で、手ぶれ補正用のセンサーが逝っちゃった模様。
修理に出すしかないです。。
壊れたのが手ぶれ補正だけなのが不幸中の幸いかな。

事故のショックを引きずりつつ新宿へ。
西口から都庁へ向かう途中に写真撮りまくり。
太陽が沈みかけた空とビルの明かりがいい感じ。
事故のショックがかなり和らいだ。w

都庁の展望台に行って夜景を撮影。
でも夜景よりも外から都庁撮ってる方が楽しかったかも。

続いて最終目的地の新宿南口方向へ。
するとものすごい数の人だかりが。。
なんだこれは?

どうやら、先月オープンした「Krispy Kreme Doughnuts」というドーナツ屋に並んでたみたいです。
それにしてもすごい数。
並ぶのもまた楽し。 って感じなのかな。

サザンタワーのカレー屋で晩御飯を食べて終了。


あっちこっち歩き回って疲れたし、カメラを壊すという事故もあったけど、
カメラ担いで街を歩くっていうのがほんとに楽しかった。

今度はTKMも行ける日にみんなで行こう。

Sat Jan 27 23:48:00 2007
Category: camera
Posted by: knockman

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || Next»